×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その中でも最高記録で密かに清志がかれこれ10年近く想い続け中の彼。
多分ほとんどの方は全く知らないだろう、デビルマンレディーアニメ版に登場するサトルさん。
外見推定年齢10歳位?の謎の少年です。
でも中身は子供じゃないのでね、ていうか人間じゃないのでね。
初登場時の台詞を勝手に清志に言わせてみたアハン。
深夜2~3時頃にデビルマンレディーが放送されていた頃、当時まだガキンチョだった私はサトルさん逢いたさに必死に眠気をこらえて毎週見てました。
野球とかで放送が4~5時近くにずれ込んで、それでも頑張って起きてた回にサトルさんが一瞬も登場しなかった時のガッカリぷりったらなかったよ。ガッカリイリュージョンよりガッカリだったよ。
一応毎週友達がビデオに録画してくれてたんですけれど、リアルタイムで拝みたかったのです。
そういえばデビレディの後にはすごいよマサルさんも放送してて、それも一緒に録ってくれてたので、120分3倍速で録ってくれてたそのビデオの中身は、
サトルさん→マサルさん→サトルさん→マサルさん→サトルさん→マサルさん→…
というカオスな6時間でしたWWWWW
あんまり繰り返し見過ぎたせいで、テープすりきれちゃって今ではもう見れません。
懐かしいなぁあの頃…若いって凄いね。
今でもサトルさんの顔見たさにDVDボックス買っちゃう位愛してますが、さすがにあの頃のように燃えるような熱はなくなりましたね。
ちなみにサトルさん大好きなのに、今まで絵を描いた事はほぼ無です。
自分の中のハードルが上がりまくってるせいってのがまず一つですが、
資料がほぼ皆無なんですよねぇ。
アニメ版オリジナルっぽいし、デビレディ自体がマイナーだし。
あとアニメのクオリティーにも非常にアップダウンがありまして、サトルさんも毎回絵柄が違い過ぎて(笑)超イケメンな時もあれば、リボー○の五話寺並に酷い作画の時もあったりね。
髪型も微妙に長めのショートが非常に難いったらない。
でもそんな10年恋した今でも掴み所の無いミステリアスな貴方が好きよ。
PR
GS3はまだかーーーーーーーー!!!!!!!
…とそれだけを楽しみに日々の忙しさを凌いでおります。
絵を描く気力なくてゴメンねゴメンねー。
なんも更新してないのに毎日拍手いただけて本当に嬉しいのよッ。
…とそれだけを楽しみに日々の忙しさを凌いでおります。
絵を描く気力なくてゴメンねゴメンねー。
なんも更新してないのに毎日拍手いただけて本当に嬉しいのよッ。
ある御本を注文したので、届くのが楽しみで仕方ない清志です。
英吉さんと2人でずっと首を長くして完成するのをお待ちしていたので、完成を知った時はわーっしょいわーっしょい!!と小躍りしてましたよwww
無事に届いたら私、それを持って英吉に逢いに行くんだ…!
++++++++++++++++++++++++++++
今日は溜まってたお仕事何とか片付けたので、晩ご飯に知人のフィリピン人マスターのお店にフィリピン料理を食べに行ってきます。
とってもお料理上手なんですよこのマスター。
本場のフィリピン料理より日本人向けに味付けしてくれてるので、いつも何食べても目ン玉飛び出る程うまいです。
私はアルコール全く駄目なので、本当は飲み屋なのにいつも私達にだけ特別に色々料理出してくれて、店の雰囲気ぶち壊しながら延々黙々と食べ続けていますw
常に英吉さんの栄養状態が心配でしょうがない私は(だって彼女すぐに栄養失調か食中りになるんだもの;)
本当は一緒にご飯に連れてってあげたいんですが、今超大変な時期ど真ん中なので残念…。
とにかくハードな生活で体調壊さないように栄養だけは摂って頂戴ね!!
今のメインのお仕事が忙しくて頭の中ゴチャゴチャです。
記憶力レベル1なので、伝言はもうちょっと分かりやすくまとめて下さ~~~い!!
あと最近気付いた事。
私子供の頃から動物が大好きでね。
1歳位の頃からお絵描きしてた絵をジジババ様が綺麗にアルバムにして全部保存してくれてあるんですが、ほとんどが動物の絵ばかりなんですよね。
今と違って物凄~~~く前衛的でフリーダムな絵ばかりなんですが、妙に人間くさい動物達の世界が結構面白く描かれてました。
動物園というタイトルで、広告の裏に百匹位ビッシリ動物が描かれた大作とかもあります。一応柵とかで仕切ってはいるもののそれぞれの大きさ適当過ぎだし、ライオンと小動物が一緒の檻に入ってたり、もう無茶苦茶な絵なんですけどね。
でもこういう自由な発想が良かったのか、子供の頃はよく絵のコンテストや展覧会などで賞を取ってました。
年を取ると共に、デッサンだとか常識に囚われていって、描く絵も段々面白みに欠けるものになっていったように思います。(ある意味では)
現在のように常識に固められた頭でじゃなくて、あの頃のような自由な発想でもう一度絵を描きたいなぁって最近凄く思います。
けろけろけろ。
つづきはお返事です♪
記憶力レベル1なので、伝言はもうちょっと分かりやすくまとめて下さ~~~い!!
あと最近気付いた事。
私子供の頃から動物が大好きでね。
1歳位の頃からお絵描きしてた絵をジジババ様が綺麗にアルバムにして全部保存してくれてあるんですが、ほとんどが動物の絵ばかりなんですよね。
今と違って物凄~~~く前衛的でフリーダムな絵ばかりなんですが、妙に人間くさい動物達の世界が結構面白く描かれてました。
動物園というタイトルで、広告の裏に百匹位ビッシリ動物が描かれた大作とかもあります。一応柵とかで仕切ってはいるもののそれぞれの大きさ適当過ぎだし、ライオンと小動物が一緒の檻に入ってたり、もう無茶苦茶な絵なんですけどね。
でもこういう自由な発想が良かったのか、子供の頃はよく絵のコンテストや展覧会などで賞を取ってました。
年を取ると共に、デッサンだとか常識に囚われていって、描く絵も段々面白みに欠けるものになっていったように思います。(ある意味では)
現在のように常識に固められた頭でじゃなくて、あの頃のような自由な発想でもう一度絵を描きたいなぁって最近凄く思います。
けろけろけろ。
つづきはお返事です♪